
「採用カンファレンスin宮崎大学 ~新卒採用の未来予測~」開催します。(平成30年12月2日)

採用カンファレンスin宮崎大学 ~新卒採用の未来予測~のご案内
開催に伴い、企業募集のお知らせをいたします。
”経団連は2021年卒からの就活ルール廃止を表明し、
一方政府が21年卒のルールは現状維持と決定した”
今後、新卒採用の形態は大きく変わっていきます。
採用の第一線で活躍する講師陣を宮崎大学に迎え、
「宮崎の採用」・「宮崎の就活」について
参加者の皆さんと一緒に考える機会を設けました。
企業×大学×学生 をそれぞれの立場から一緒に考えていきましょう!
※「就活の都市伝説を覆そう」と
学生にも参加を呼びかけたところ、
学生からの応募も増えてきていますので、
学生の悩みもお聞きできるかと思います。
ぜひ、ご参加のほど程よろしくお願いいたします。
日時 :
2018年12月2日(日) 13:30~16:00(受付開始13:00)
開催場所:宮崎大学 木花キャンパス 330記念交流会館コンベンションホール
内容 :
◆第1部 【基調講演】
「日本の新卒採用の現在と未来予測」 13:30~14:40
服部 泰宏 氏 神戸大学大学院経営学研究科 准教授
・「採用学」の第一人者、服部泰宏氏による基調講演。
最新データから採用学が読み解く、日本の新卒採用の現在と未来予測
◆第2部 【パネルディスカッション】 14:50~15:40
「地方企業が勝つ採用」「地方学生が勝つ就活」
~どうする・どうなる2020卒採用と就職活動~
・服部 泰宏 氏 神戸大学大学院経営学研究科 准教授
・中野 智哉 氏 株式会社i-plug 代表取締役社長
・杉浦 二郎 氏 株式会社モザイクワーク 代表取締役
株式会社エッグスタジオ 代表取締役
日本の採用の第一線で活躍する、
「採用を統計で問い直す」服部氏(神戸大学准教授)、
「逆求人」採用を日本で最初に立ち上げた中野氏(OfferBox)、
「おせんべい採用」で実績を挙げた杉浦氏、を宮崎大学にお招きして、
「地方企業が勝つ採用」、「地方学生が勝つ就活」について考えていきます。
◆第3部 【地方創生人材の可能性 宮崎大学地域資源創成学部の紹介】 15:45~16:00
対象者 :
・宮崎県内企業の人事ご担当者、経営者、学生、教職員など
どなたでもご参加いただけます。
☆ 参加無料です
定員:80名
▽詳細・申込みはこちらから▽
※宮崎県HPリンク
▽申込みはこちらから▽
【申込みURL】
問い合わせ先 :
主催:宮崎県 ・ 株式会社モザイクワーク
共催:宮崎大学地域資源創成学部
宮崎大学地域資源創成学部・担当:森田
電話:0985-58-7448
メールアドレス:morita.mika@cc.miyazaki-u.ac.jp
宮崎県雇用労働政策課雇用対策担当:有元
電話:0985-26-7105
メールアドレス:koyorodoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp
