- 求人管理番号
- 3001441
- 採用希望時期
- 3ヶ月以内
- 業種
- 情報通信
- 職種
- SE・プログラマー
- 仕事内容
- PG・SE・PL・PM・営業
■九州最大級独立系IT企業/宮崎県内IT企業売上連期NO.1(帝国データバンク調査)
■創業50年/安定経営基盤&業績拡大中/上流から下流まで多彩なプロジェクトに携わっています
■国内4拠点(東京・大阪・福岡・宮崎)/勤務地はキャリアアップ相談とともに決定します
■お客様は官公庁、政令指定都市や大手優良企業
■消防・防災・医療・福祉等、「命をまもる」自社開発ソリューションを全国展開中
■新人研修(宮崎市・数か月間)は担当トレーナーが1対1で教育/充実した研修内容です。
■厚生労働省「若者応援企業」認定/入社3年社員95%在籍/育児休業取得男女100%
■株式会社野村総合研究所パートナー認定
<プロジェクト>
◆消防や救急医療の現場を支える官公庁向けの自社ソリューション
◆大手企業向けシステム開発
具体的には
☆最上流工程から開発に携わることができます!
▼要件定義
▼開発・設計・構築
▼導入
▼運用・保守
<当社ならではの働き方>
★最上流工程の開発から「ICT技術で命をまもる」自社ソリューション事業まで提供しています。
★社内勤務
★グローバルに活躍できる人材に。社内勉強会や外部セミナー受講の斡旋などしています。
★残業平均12時間(管理職+本社総務で毎月ダブルチェック。伸び率が高い場合はヘルプが必要でないか確認しフォローしています)
【上流工程】
最上流工程から開発を手がけており、「顧客ヒアリング・調整 → 要件定義 → 開発・設計・構築 → 導入 → 運用・保守」と一連の業務にトータルに携わります。
◎業務領域:自治体、電力、ガス、金融、通信、生損保、証券、医療など。
【自社ソリューション事業】
消防や救急医療の現場を支える様々なシステムを提供しています。
経営理念とする「ICT技術で命をまもる」消防・防災・医療・福祉分野ソリューションは、全国各地でご好評いただいています。
■開発事例
・消防業務管理システム「M‐NEXT」導入実績全国約60団体
・社会福祉協議会様向け 貸付管理システム「WELF」導入実績全国約30団体
・防災情報共有システム
・救急医療情報システム「Mifi」
・災害時避難行動要支援者システム「M-sapo」
・施設予約システム「SunACTIS」など
【民間ソリューション事業】
主に首都圏にある東証一部上場ユーザー様の業務システム開発や、大手通信会社、製造業、エネルギー、金融系(証券)の開発プロジェクトなど長期で安定した事業を展開しています。
■開発事例
会計システム/人事給与システム/生産管理システム/営業管理システム/金融系システム/不動産管理システム など
【インフラ基盤】
サーバ・ネットワークの設計・構築~運用・保守・クラウド基盤
- 学歴
- 不問
- 必要資格
-
資格・免許なし
経験者採用:1年以上の実務経験をお持ちの方歓迎します。
<学歴不問>エンジニアとしてなんらかの実務経験および業務知識をお持ちの方を幅広く募集しています
【下記項目の経験・能力をお持ちの方は歓迎します】
◆Java、.NET
(VMware、Hyper-V、Citrix、XenServer、RHEV for Serverなど)
◆PM・PL経験
<クラウドエンジニアの歓迎スキル要件>
・AzureまたはAws経験者
・クラウド環境においてOSまでの構築が自力でできる
(ライブラリが稼働できる基礎的な環境に加えて、ファイルストレージサーバ、テスト自動化用サーバ等の構築経験)
・環境間のネットワーク要件の整備、構築ができる
・AD(アクティブディレクトリ)の効果的な設定ができる
・イシュー(問題/課題)発生時のサポート問い合わせとハンドリングができる
・インフラとしての情報収集や測定(性能など)ができる
・環境を自由に上げ下げするための簡易的なシェル等が書ける、または設計できる
・効果的な環境構築のため、AzureまたはAws独自のサービスなどに知見があり、提案ができる
- 経験年数
- 1年
- 募集人数
- 3人
- 募集年齢
- 不問
- 年齢制限の理由
-
- 就業場所
- 宮崎市
- 就業時間
- 9:00~18:00
- 休憩
- 60分
- 時間外労働の有無
- 有(月平均11時間)
- 休日形態
-
完全週休二日制:有
休日:土、日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他
年間休日:122日
- 加入保険
- 雇用、労災、健康、厚生年金
- 月給(a)+(b)
- 180,000円~500,000円
- 基本給(a)
- 150,000円~329,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
- 役職手当0円-95,000円、住宅手当30,000円-60,000円、家族手当0円-16,000円
- その他手当
- 通勤費実費(マイカー通勤は18,500円まで)
- 賞与回数(/年)
- 2回(計前年度実績 年3回 計5か月分月分)
- 福利厚生等の内容
- 昇給:あり。当社規定、人事考課による。
賞与:年2回+業績により決算賞与追加あり。
退職金制度、永年勤続表彰制度、奨学金返還支援、特別表彰制度、資格取得支援報奨金制度、健康診断、情友会、海外研修、育児・介護休業制度、宿泊保有施設、転勤時費用支援、懇親会費用応援、テレワーク制度、他
マイカー通勤OK/駐車場完備
WEB面接あり
- 試用期間
-
あり
(6ヶ月)
労働条件変更なし
- 雇用形態
- 正社員


九州最大級独立系IT企業「ICT技術で命をまもる」
当社は全国のお客様を相⼿に事業展開をしている、九州最⼤級の独⽴系IT企業です。
入社3年後の社員定着率が90%を超えています。
育児休業取得率も男女共に100%。
週休2日制、有休も取得しやすく、とても働きやすい会社です。
社内外で、それぞれのステップに合わせた研修制度を設け、社員が働き続けることのできる待遇や環境の整備をし続けています。
今後も、社員が満足できる働き方を実現していく会社でありたいと考えています。
【拠点】宮崎本社・東京支社・大阪支社・福岡支社
【事業内容】ソフトウェア開発/システムインテグレーション/研究開発・パッケージ開発/コンサルティング
【業務内容】
■SOCIAL SERVICE(ソーシャルサービス)/「ICT技術で命をまもる」を理念に地方自治体、各種外郭団体様向けにそれぞれの持つ課題・要求を踏まえた情報システムの開発、運用を手掛けています。
■PROFESSIONAL SERVICE(プロフェッショナルサービス)/MJCの豊富な実績から培われた専門性、提案力、技術力を生かし幅広い業界に向けてシステム開発をしています。
■PROJECT SERVICE(プロジェクトサービス)/九州の豊かな開発ロケーションにおいてコンサルから開発・運用・保守まで全国トップレベルのプロジェクトサービスを提供しています。
■GENSAI CONSULTING(減災コンサルティング)地方自治体、諸団体等における防災計画やBCPの企画提案など、それぞれの現場に即した問題解決を行っています。
【自社開発パッケージ】消防業務管理システム・広域災害救急医療情報システム・災害時要援護者避難支援システム 他多数
【具体的な仕事】
・ソフトウェア開発業務(自社開発パッケージ開発、大手企業の業務系アプリケーション開発等)
・これまでの経験に応じてプロジェクトに携わっていただきます。
・上流工程から下流工程まで様々なプロジェクトがありますので、キャリアアップも目指せます。
・PL、PMとしてステップアップしたい方、最先端技術を追求したい方の応募歓迎です。
【当社が目指してきたこと・・・地域社会貢献】
IT技術はこれまでも、作業の効率化等、私たちの暮らしを便利にしてきました。
「命を守るシステム」を作りたい・・・今、この思いがカタチとなって、消防・防災・医療・福祉分野のシステムを生み出しています。誠実で信頼のあるサービスは、全国でご好評をいただいています。
一方、政令指定都市、自治体様や優良大手企業が取引先に多いのも当社の特徴です。プロジェクトも多数あり、上流から下流まで経験が可能。キャリアアップも推進出来ます。
設立50周年を迎えた当社。私たちは企業理念を意識し、AIやDX等の最新技術も追い求めつつ、さらに社会にとってなくてはならない存在として飛躍、挑戦していきます。
【先輩社員からのメッセージ】
前職は東京のIT企業に勤めていましたが、地元宮崎で働きたいと転職。仕事の幅が狭まってしまうのではないかと心配しましたが、当社は大手企業や公共案件にも携わっているなど実績も多く、自分のやりたいことを上司が吸い上げてくれます。新しいことにどんどん挑戦できる環境にやりがいを感じています。宮崎に居ながら全国規模の大きな案件に携わることが出来、自分の能力を活かせる会社です。
私たちと一緒に働きませんか?
- 企業名
- 株式会社 MJC
- 住所
- 宮崎市
- 電話番号
- 0985-25-8228
- FAX番号
- 0985-31-7211
- 従業員数
-
事業所:136人
男性:108人
女性:28人
企業全体:325人
- 資本金
- 100,000,000円
- 企業URL
- http://www.mjcnet.co.jp/