宮崎県へのUIJターン者向け求人サイト
文字サイズ
背景色
移住支援金対象求人

更新日(2023年09月19日)児湯養鶏農業協同組合

製造/営業・サービス、販売、運送・配送、製造/就業場所:新富町/募集:2名
求人管理番号
3012100
採用希望時期
3ヶ月以内
業種
製造
職種
営業・サービス、販売、運送・配送、製造
仕事内容
【総合職】
・鶏卵製品製造業務(工場内業務)
 製品の積み付け業務(約10㎏程度)、出荷業務、製造ラインでの業務
 その他工場での付随業務
 <工場勤務後、組合判断により以下に配属される可能性有>
・鶏卵営業及び配送業務
 営業エリア:九州管内、大阪、名古屋等
 FAX・メール・電話注文への対応と各問屋との数量調整、その他付随業務
 配送エリア:宮崎県内(2t車)
 県内スーパーや業務筋等への配送及びバイヤーとの商談、その他付随業務
・雛育成業務
 農場清掃、消毒、雛のワクチン接種、その他農場管理業務
・肥料集肥及び製造
 各農場から集肥、コンポストに投入し肥料製造、各農家へ肥料配送

◇簡単なパソコン操作スキル(エクセル・ワード等)
学歴
必須 高校以上
学歴・専攻等について
必要資格
普通自動車免許
■中型自動車運転免許(あれば尚可)

■普通自動車運転免許(基本AT限定不可ですが、一度お気軽にご相談下さい)
経験年数
募集人数
2人
募集年齢
40歳以下
年齢制限の理由
長期雇用によるキャリア形成を図るため
就業場所
新富町
就業時間
8:00~17:00
休憩
60分
時間外労働の有無
有(月平均5時間)
休日形態
休日:日、その他
その他休日:■勤務表にて月9回休日(月曜~土曜交代制。2月など28日の場合は月8日。)■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日。■年間有給消化日数5日間以上取得を勤務表にて管理し本人の希望を聞きながら有給取得してもらっています。■昨年有給取得実績 9.2日
年間休日:107日
加入保険
雇用、労災、健康、厚生年金
月給(a)+(b)
155,000円~207,500円
基本給(a)
155,000円~207,500円
定額的に支払われる手当(b)
その他手当
■住宅手当:2,500円■扶養手当:配偶者8,000円、配偶者以外1人目2,500円、2~3人目1,000円■通勤手当:月上限10,000円■役職手当■時間外手当
賞与回数(/年)
2回(計3ヵ月分)
福利厚生等の内容
■昇給(前年度実績4,500円)■賞与(前年度実績/年2回、計3ヶ月分)
■住宅手当(2,500円)
■扶養手当(配偶者8,000円、配偶者以外1人目2,500円、2~3人目1,000円)
■交通費規定支給(月上限10,000円)■社会保険完備
■退職金制度有り(勤続1年以上)■定年一律60歳(再雇用/上限65歳まで)
■受動喫煙対策(屋内喫煙所有り)■制服貸与(作業服含む)※営業用は無し
■マイカー通勤可(無料駐車場有り)■転勤無し(但し転属は有り)
■育児休業取得実績有り■定期健康診断
試用期間
あり (1ヶ月)
雇用形態
正社員

児湯養鶏農業協同組合は1951年に設立し70周年を超える歴史ある養鶏専門農協です。 組合員へ雛を供給し、組合員が生産した鶏卵の受け入れから販売までを一貫して行っています。
■事業内容
・まるひブランドの卵の販売
・雛の育成・供給
・鶏糞処理
・飼料・資材の供給
■弊農協の方針
・安心安全で美味しいタマゴにこだわり徹底した衛生管理(HACCP)を実施したタマゴをお客様に届ける事を心掛けています。
■働き方について
・社員の年間公休取得日数は107日。その他有給取得も勤務表を基に年5日以上の取得をさせる様管理しております。
・育児休業取得実績あり
■コメント
新富町は宮崎県の中央に位置し宮崎市内からでも車で約30分~40分と通勤しやすい環境にあります。宮崎市のベッドタウンの一つでもある佐土原町(宮崎市)からでは約15分~20分の距離です。西都市からでも同じくらいの距離となっております。
日向新富駅から徒歩14分(約1.1km)岩脇バス停から徒歩4分(約300m)

企業名
児湯養鶏農業協同組合
住所
児湯郡新富町
電話番号
0983-33-2141
FAX番号
0983-33-1583
従業員数
事業所:57人
男性:22人
女性:35人
企業全体:77人
資本金
162,070,000円
企業URL
http://koyuyoukei.com/
その他リンク

地図