宮崎県へのUIJターン者向け求人サイト
文字サイズ
背景色
人材バンク掲載の求人票と実際の雇用契約では、内容が異なる場合があります。
掲載されている求人内容に関わらず、最終的には求職者の方と事業所との雇用契約が優先されますので、
求職者の方におかれましては、事業所と雇用契約を締結する前に、必ずその内容を確認していただくようお願いいたします。

更新日(2025年05月26日)株式会社オロ宮崎

情報通信/事務、コンピュータ関連/就業場所:宮崎市/募集:2名
求人管理番号
3008581
採用希望時期
すぐにでも
業種
情報通信
職種
事務、コンピュータ関連
仕事内容
【Webサイト運用】

大手ショッピングセンターのWebサイトを中心に、さまざまな企業のサイト運用業務を担当します。

≪具体的には≫
・入稿される情報の進行管理(スケジューリング)
・HTMLコーディング
・テキストの文字起こし・校正
・画像加工(色調補正、サイズ変更、トリミングなど)
・運用ルールに基づいたWebサイトチェック
・サイト運用にともなう数値の集計(Excel / スプレッドシート)
・クライアントからのお問合せ対応(電話)

実務経験がなくても、Web制作の基本的な知識があればOK!
弊社独自のCMSツールにより、一からコーディングを行わなくても、ブログ感覚でWebサイトを更新・運用することができます。
実際に現在働いている社員の半数が、職業訓練校などで学んだことをきっかけに、他業種から転職してきたメンバーです。

周りにはマーケティング・エンジニア・デザイナー・ディレクターなど、さまざまな職種のメンバーがいます。連携しながら業務を進めていくので、サイト運用のことだけでなくWeb業界のことを幅広く学ぶことができます。

≪必須な経験・スキル≫
・タッチタイピング
・基礎的なPCスキル
※WordやExcel(googleスプレッドシート、ドキュメント)の知識

≪歓迎な経験・スキル≫
・Web制作の基本的知識
・Photoshop、Illustratorの基本操作
・HTML,CSSコーディング経験
・積極的に知識を吸収し、社内外の方と良好なコミュニケーションを構築できる方
学歴
必須 高校 以上
学歴・専攻等について
必要資格
資格・免許なし
経験年数
募集人数
2人
募集年齢
64歳以下
年齢制限の理由
定年年齢を上限として募集するため
定年年齢65歳のため
就業場所
宮崎市
就業時間
9:30~18:30(うち休憩1時間)
休憩
60分
時間外労働の有無
有(月平均15時間)
休日形態
完全週休二日制:有
休日:土、日、祝日、夏季休暇、その他
その他休日:※夏季休暇は5日間(6~10月の間に消化)※上記以外に、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇(実績あり)、育児休暇(実績あり)、介護休暇※有給休暇は初年度10日付与、1時間単位で取得可能※月2~3日ほど土日祝に出勤の可能性あり(平日に振替休日)
年間休日:122日
加入保険
雇用、労災、健康、厚生年金
月給(a)+(b)
195,000円~263,000円
基本給(a)
168,920円~227,820円
定額的に支払われる手当(b)
26080円~35180円(20h分の残業手当は、時間外労働の有無に関わらず支給し、超過分は別途支給)
その他手当
・残業手当(20h/月を超えた分を別途支給)・通勤手当(上限:30,000円/月)※公共交通機関の場合は実費支給※車通勤の場合は、駐車場代8,000円+ガソリン代を支給(駐車場は自己手配)・扶養手当(18歳以下の子供1人につき10,000円/月)・非喫煙者手当(1,000円/月)・健康推進手当
賞与回数(/年)
福利厚生等の内容
【ワークライフバランスが取りやすい】
有給休暇は1時間単位で取得できるため、用事を済ませて1時間遅れで出社したり、2時間中抜けして平日にしかできない市役所での手続きを済ませたりと、ワークライフバランスが取りやすい環境です。

【夏季休暇5日】
通常の有給休暇以外に、6月~10月に利用できる夏季休暇(有給)が5日付与されます。

【子育て世代のパパママ社員が働きやすい】
お子様の看護休暇や育児のための時短勤務・時差出勤制度など、対象を「小学校3年生」まで拡大しています。

【社員の資産形成を支援】
従業員持株会制度があり、毎月の積立購入時には会社から奨励金が支給されます。

【資格を取得してお祝い金をGET!】
資格取得一時金制度があり、ITパスポートや簿記など、対象資格に合格した際に受験料とお祝い金が支給されます。

【結婚すると特別休暇とお祝いがもらえる】
社員が結婚すると特別休暇(有給)として5日付与されたり、お祝い金がもらえます。

【ドリンクが割引価格で購入できる】
社内では市場の半額程度でドリンクが購入できます。

【プライベートの旅行パックが割引価格】
当社の健康保険の加入すると、旅行パックだけでなく、ゴルフ場やスポーツ施設が割引価格で利用できます。

【社内ポイントを貯めてアイテムと交換】
日頃の感謝などメッセージを添えて、社員同士でポイントを贈ります。もらったポイントを貯めて好きなアイテムと交換することができます。
試用期間
あり (3ヶ月)
労働条件に変更なし
雇用形態
正社員

2012年2月に宮崎サポートセンターを開設。その後、社員数も多くなり、2014年5月にはフロアの増床を行いました。また、2016年12月には分社化を行い、「株式会社オロ宮崎」として新しくスタートしました。

【事業内容】
■クラウドソリューション事業
クラウド ERP「ZAC」の開発・提供
クラウド PSA「Reforma PSA」の開発・提供
企業向けITインフラソリューションの提供 他
■デジタルトランスフォーメーション事業
Webサイト構築・運用
Web広告運用
Webサイト・アプリ検証 他

企業名
株式会社オロ宮崎
住所
宮崎市
電話番号
0985-60-7340
FAX番号
0985-60-7341
従業員数
事業所:80人


企業全体:80人
主たる業種
情報通信
企業URL
https://www.oro-miyazaki.com/
その他リンク
http://www.oro.co.jp/zac/